投稿

疫病

2012.06.20

発生時期

病原名

糸状菌細菌:Phytophthora cactorum 、Phytophthora sp.

症状

 柄基部から葉身に達する。
  暗褐色になり軟化腐敗し、病斑上に薄霜状の白いカビを生じる。

 初め、地際部の茎に発病が見られ、侵された部分は速やかに褐変する。

 主根、細根共に褐色腐敗し、吸水ができず、立枯れ状態となる。

発生の仕組み

伝染源: 土壌 (前作の被害残渣と共に土壌中で生存する)

▹主に地際部から発生し、急速に上部へ感染する。

▹発病適温は25℃前後で、多湿条件で多発する。

▹感染力が強いので菌がいると降雨後、圃場全体に被害が拡大する。

▹圃場の冠水により、菌が流入する時もある。

対策

▹発病株は早期に抜き取り処分する。

▹発生は稀であるが、病気を起こさせないための定期的な殺菌剤散布を行う。

▹地下水位が高い場所は高畦にする。

▹窒素過多によって、繫茂し通気が悪くならないようにする。

おすすめコンテンツ

pageTop