菊の農薬として新規系統の成分で害虫の成長を阻害し、アブラムシ類やアザミウマ類といった薬剤抵抗性が強まった難防除害虫の防除に優れた効果があります。
種類名:スピロテトラマト水和剤
有効成分:シス-4-(エトキシカルボニルオキシ)-8-メトキシ-3-(2,5-キシリル)-1-アザスピロ[4,5]デカ3-エン-2-オン・・・22.4%
性状:類白色水和性粘稠懸濁液体
毒性:普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)
規格 | 内容量:250ミリリットル・農林水産省登録:第24163号 |
使用時期 | 電照の消灯前後から着蕾(ちゃくらい)頃 |
効果 | アブラムシ類、アザミウマ類 |
使用方法 | 散布 |
濃度 | 2000倍 |
使用回数 | 3回以内 |
新規の作用性 | 菊の分野では新系統の殺虫剤です。従来の殺虫剤とは異なる作用性で、害虫の生体を構成する脂質の生合成を阻害します。 |
優れた浸透移行性 | 有効成分が植物体内に速やかに取り込まれ、導管と師管を通って作物の生長点付近へ運ばれます。生長点は多くの吸汁性害虫の寄生場所のため、効率的に防除できます。 |
長い残効性 | 遅効性で幼虫にじわじわと効き、残効性に優れ、効果が長期間持続します。 |
多種の害虫に効果 | 1剤で多くの種類の吸汁性害虫に優れた効果があり、アブラムシ類、アザミウマ類に優れた効果を発揮します。 |
難防除害虫に効果 | 難防除害虫に安定した効果があります。感受性の低下したアブラムシ類、ミナミキイロアザミウマに高い効果を示します。 |
説明の詳細や他の薬剤との混合、使い方は以下の説明書や動画からご覧いただけます。